プロモーション用POPの反応をFaceBookページで確認|レスポンス広告の検証
札幌地下歩行空間でカラーウォーカーというインソールの体験販売会を実施しているのですが、その売場に掲出するポスターのデザインについてFaceBookページを使って反応を見てみました。 一番反応が多かったポスターがコレ &n … 続きを読む プロモーション用POPの反応をFaceBookページで確認|レスポンス広告の検証
生活に身近な広告をご提案 企画・販売促進・メディア出稿・ホームページ制作
札幌地下歩行空間でカラーウォーカーというインソールの体験販売会を実施しているのですが、その売場に掲出するポスターのデザインについてFaceBookページを使って反応を見てみました。 一番反応が多かったポスターがコレ &n … 続きを読む プロモーション用POPの反応をFaceBookページで確認|レスポンス広告の検証
店頭で実際に販売して確認 靴の街、神戸で考案された機能性インソールの実演販売を実施中、実施先はゴルフ練習場の山の手ゴルフセンターのクラブハウス内です。 ゴルフショップも併設されているので、ゴルフ関連商品としてオススメして … 続きを読む インソールの店頭販売によるリアルマーケティング
LPは24時間休みなく働く販売員 商品やサービスをお客様に知ってもらう 集客するために必要なWEBサイトは ホームページよりも ランディングページ(LP)が重要になります。 WEB広告展開をするために必要な … 続きを読む LPランディングページは販売員
広告の力 新型コロナの影響で消毒の意識が ものすごく高まっています。 手軽に消毒ができるエタノールは品切れ ほとんど入手不可能な状況、 そのような中で、 なんとか消毒液を入手するために、 消毒効果のある製品を使って 消毒 … 続きを読む 知らないものは存在しないものと同じ
2020年2月16日 地方創生SDGsカードゲームに参加してきました。 このゲームは2019地方創生総合戦略5か年計画において、SDGsの推進が盛り込まれたことにより、より具体的な目標達成のために考案された … 続きを読む 地方創生とSDGs
知らない店、知らない商品は買ってもらえない 2009年からECサイトの運営にチャレンジしました。 広告会社としてインターネットで「できること」を調査、研究したいということと、 自分自身がモノを売る、小売業出 … 続きを読む ECサイト運営の現実!
360度カメラ Googleのインストアビューに対応するためのカメラを使っていろいろ撮影を試しているのですが、これがなかなか面白い! Googlemapに写真投稿をするのですが、Googleは世界中のあらゆる場所をVRで … 続きを読む 5G通信とVRと動画配信
2019年初めにニュースとなっていた 電子タグRFIDの商品管理システム ICタグで商品を管理することで、店頭での 作業軽減や在庫管理などを正確に行うシステムで 流通業界が実証実験を始めているものですが、 … 続きを読む 電子タグでお会計!ユニクロ
広告とは、消費者に商品やサービスの名前、存在を広く知ってもらうことを目的とした活動 のことをいい、 宣伝とは、消費者に商品やサービスに対する理解を求め、実際の購入に繋げる活動のことを 言います。 最近では、広告と宣伝 … 続きを読む 広告・宣伝・マーケティング
最近、札幌市内でも Amazon Flexが 稼働しはじめました。 Amazonでポチっとした商品が 届いたとき、受け取りサインが不要、 配送先の確認だけしてください。 という流れで荷物を受け取るように な … 続きを読む Amazon Flexが札幌でも稼働